【PR】 FP

FP3級おすすめテキストまとめ

ユーキャン「FPの学校 3級 きほんテキスト」猫のキャラクターがおもしろい、しかも31日で合格を目指す!

ファイナンシャルプランナー3級は簡単な試験とされます。日本FP協会にせよ、金財にせよ、その3級試験の合格率を見れば容易に合格ができるはずです。

もっともこれは宅建試験などの学習経験者、また実務で法律などを扱っている会社員の方などを含んだうえでの数字です。知識ゼロからFP3級試験の合格を目指すとなると、結構大変です(出題科目も多いですし)。

そこで3級試験向けのテキストが各社から発売されていますが、中でも印象に残ったのが、生涯学習のユーキャにが制作した「FPの学校 3級 きほんテキスト」です。

何が特長なのかと言うと、猫のキャラクターが多く使われている点です。最近は空前の?猫ブームですが、猫のイラストに癒されながら3級試験対策の学習ができるなんて素敵だと思いませんか?

もちろんユーキャンによる試験対策書籍ですから、内容も万全です。そしてこの本について楽天ブックスから特長を引用します。

■31日で学習が完成!
どうせなら効率的に勉強したいなぁ・・・と、お悩みのあなたへ。
ユーキャンなら安心のスケジュール感で、ゴールを見据えながら学習を進められます。忙しいあなたも、あきっぽいあなたも、毎日ちょっとずつ!

■全ページオールカラー!
親しみやすい誌面作りを徹底追求。最後まで飽きない工夫とともに、あなたの学習をユーニャン(ネコのキャラ)がお供いたします!

■知識定着の効率化!
1日の学習の終わりに「練習問題」を解くことで知識がしっかりと定着する構成。インプットとアウトプットで実践的な力が身につく!

引用:楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/14118354/

このユーキャンのテキストでは31日でFP3級の合格を目指しますが、3級試験ならばスケジュール的には全く無理ではないと思います。またフルカラーテキストともおすすめポイント。重要度が分かるのは短期合格を目指す上で大切だと思います。

また学習した内容がマスターできるよう「練習問題」が用意されいるのは良いですね。テキストを読んだだけでは得点力はつきません。問題を解いて初めて実力養成が可能なのです。

なおFP3級では大きな問題ではありませんが、その上のFP2級の合格を目指すとなると、過去問の分析およびマスターが重要です。私は回数別の過去問題集でマスターしましたが、これについては次の記事を参考にしてください。

合格者がおすすめする「U-CANのFP技能士3級 まとめてすっきり!よくでるテーマ41&一問一答」

FP3級試験対策としてテキストや問題集を4冊ほど購入したのですが、結局使っているのは1冊と過去問だけです。

それは1冊を繰り返しと読み込んだほうが効率が良いためです。やはり絞り込みが大切ですね。もっとも他の3冊は疑問点の解消用、弱点補強に使用しているので決して無駄ではありません。

また今回、ユーキャンの「U-CANのFP技能士3級 まとめてすっきり!よくでるテーマ41&一問一答」(注、リンク先は2016年度版)を購入しましたが、年金に関する問題が多いような気がします(※注)。

著者が社労士の方なのでそんな傾向になるのかな、とも思いました。ここまで本試験対策として短期合格を目指すなら、ここまで深い知識はいらないのでは?と私は感じました。他の分野は良くできています(というか、この問題集を使って合格できました)。

※注 私が使った本はだいぶ前なので、現在は分かりません。

使用場面としては一問一答形式なので、移動中や待機時間の学習に使いました。また普段のテキストの読み込みや復習の場面でも、知識の定着度の確認として適宜利用しました。この点、一問一答形式だと短時間で学習が完結するのでベストです。

教師
(画像はイメージです)

またファイナンシャルプランナー3級学科では、正誤問題が出題されますが、この出題方式は一問一答形式です。このような試験対策の面からも、合格者である私も一問一答問題集の活用をおすすめします。

「U-CANのFP技能士3級 まとめてすっきり!よくでるテーマ41&一問一答」商品の説明

要点まとめページで知識の整理!○×問題でスキマ時間を有効活用!実技試験対策も万全!

目次
第1章 ライフプランニングと資金計画
第2章 リスク管理
第3章 金融資産運用
第4章 タックスプランニング
第5章 不動産
第6章 相続・事業承継
第7章 実技試験対策

出典:セブンネット

FP試験対策の書籍をネット経由で購入される受験生の方も多いと思いますが、セブンネットが便利です。帰宅途中のセブンイレブンで商品の受け取りが可能なためです。

またセブンネットでは購入ポイントが付きます。もちろんアマゾンや楽天ブックスでもポイントは付きますが、セブンネットだと購入時期によりポイントが増えることがあります。この時期を狙って購入するのもおすすめです。

【追記2】合格後に追記をします。この問題集でも他の問題集でも良いのですが、やはり教材を絞り込み徹底的に繰り返すことです。「繰り返し」の威力はすさまじく、5冊の問題集を適当に回すよりも、1冊の問題集を何度も繰り返したほうが学習効果が期待できます。

スッキリわかるFP技能士3級、レビュー

FP3級試験合格に向けて購入したテキストが、このスッキリわかるFP技能士3級です。

資格試験全般に強うそうなイメージがあるTACの製作です。何より大手のスクールなので失敗はないだろうと奮発して購入しますた。

このテキストのタイトルは「スッキリわかる」となっていますが、実際には試験に出る重要箇所だけをまとめて、知識定着のための演習問題を加えた虎の巻です。

なので私のように短期間で、試験に出る重要箇所だけを押さえて本試験の合格を目指す受験生には最適です。その一方で今後2級以上など上位の試験合格を目指す方にはどうかな?という印象は持ちました。その理由は前に上げたとおり虎の巻なので、とりあえず3級合格には向くがその場しのぎのイメージがあるからです。私の印象ですが。

もし学習時間に余裕がある、理解を中心に学習を進めたい、細かい知識も覚えたい、そのような方には向かないと思います。目的に応じて使い分けると良いでしょう。

【合格後の追記】このテキストと問題集(スッキリとける過去+予想問題 FP技能士3級)を中心に学習を進め合格できました。「スッキリ」という名前のように、重要事項を絞り込んで分かりやすく説明しています。量も多くないので、比較的短い時間で通読できました。

※楽天ブックスより引用

スッキリわかるFP技能士3級(2015-2016年版) (スッキリわかるシリーズ)

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
最初に頻出論点を押さえて効率アップ!試験にでるとこだけスッキリ学習!問題演習で知識を定着!苦手な実技の対策もバッチリ!実技は金財(個人資産相続業務・保険顧客資産相談業務)、日本FP協会(資産設計提案業務)に対応。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 ライフプランニングと資金計画/第2章 リスク管理/第3章 金融資産運用/第4章 タックスプランニング/第5章 不動産/第6章 相続・事業承継/第7章 実技試験“金財”個人資産相談業務/第8章 実技試験“金財”保険顧客資産相談業務/第9章 実技試験“日本FP協会”資産設計提案業務

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
白鳥光良(シラトリミツヨシ)
株式会社住まいと保険と資産管理代表取締役社長。武蔵大学経済学部金融学科非常勤講師(「ファイナンシャルプランナー演習」担当)。1973年千葉県生まれ。上智大学経済学部にてポートフォリオ理論を専攻。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に2年3カ月勤務後、2000年1月に同社を設立して代表に就任。「その人がその人らしく生きることを支援する」を企業理念とする、社名の3つの領域に強い専門のFPによる全国共通のサービスを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://books.rakuten.co.jp/rb/13241118/

-FP