【PR】 FP

受験会場での注意点まとめ

試験会場への持ち物

いよいよ明日はFP3級の試験日です。ここで忘れずに試験会場への持ち物を確認しておきたいと思います。

・受験票
・写真付きの身分証明書
・筆記用具
・電卓
・腕時計
・飲み物(任意)
・試験会場への地図(任意)
・最終チェックなどの要点集(任意)

などです。特に注意したいのが、「写真付きの身分証明書」と「筆記用具」です。写真付きの身分証明書がないと別途、顔写真の提出が求められるし、筆記用具の貸与は一切ないからです。もっとも筆記用具がない場合は近くのコンビニで購入する手もあるでしょう。いずれにせよ、準備万端の状態で試験に臨みたいものですね。

受験会場へは車は禁止

「受験会場へは車は禁止」、そう書いてあるのに車で試験会場まで来る受験生の方がいましたね。それも結構な数です(笑)。

自動車で来ることで渋滞を引き起こし地元住民の方が困るのでダメだと言っているのに、この有様です。案の定、細い道は渋滞ですよ。

合格を目指す前にルールを守る意識を持って欲しいです。合格以前の話です。

試験会場への入室時間

試験会場には早く入りたいものです。受験生が多くいるので、雰囲気に飲み込まれないためです。

その入室時間ですが、試験開始が10時で集合時間が9時40分。この段階では教室に受験生がたくさんいるので、それよりも前に入室したいです。先手必勝というやつです。

しかしあまり早すぎても入室できないケースがあります。なので集合時間の10分前ぐらいに入室しようかと思っています。

FP試験で途中退出するのはあり?なし?合格戦略から考える

FP3級試験では途中退出が認められています。もっとも途中退出ができるのは学科試験のみで、実技試験では一切できません。

学科試験は2時間で60問を解く試験形式になっていますが、十分な試験対策をしている受験生の方ならば30分で解ける内容です。なので多くの受験生の方が途中退出するのではないでしょうか。確かめてみたいです。

また実技試験では途中退出はできませんが、試験時間が60分しかなく、また計算問題など応用的な問題が出題されるので、時間が余ることはないと思います。

ノート

【追記】FP3級と2級試験を受験し、合格したので自身の経験から考えを言わせて頂きます。

まず3級試験での学科ですが、3級学科はかなり簡単な試験なので、途中退出するぐらいでないと合格は難しいと思います。

その3級の合格率ですが、私の記憶が正しければ8割?ぐらいの高い合格率だと思います。受験会場でも途中で退出された受験生の方が多くいました。

次に2級学科ですが、2級学科は3級と比較しても分かるように合格率は低い、言い換えれば難易度が高い試験と言えます。それでも途中で何人かは試験の途中で部屋を出られました。

私は合格ラインが6割に対して8割の得点率と、比較的余裕な感じで合格しました。それでも実際の試験では「マークミスはないだろうか?」「問題の読み違いはないだろうか?」「消しゴムで消した部分はきれいに消えているだろうか?」などと不安になり、何度も時間を掛けて見直したものです。

したがって2級学科試験においても途中退出しなくても(できなくても)恥ずかしいことは全くないです。やはり結果がすべてであり、「ていねいに」「時間を掛けて見直す」、これが合格を目指す上で一番大切ではないでしょうか。

kokoderu.jpg

【追記2】ヤフー知恵袋を見ていたら、違う理由で途中退出される受験生の方もいるようです。その理由を一言で言うと、「時間を捻出し、午後の実技試験に備える」と言うものです。

「なるほど」と思いましたが、3級実技はともかく、2級実技試験ともなると、そんな短時間の学習で対応できるものではありません。個人的には、そんなことよりも丁寧に学科答案の見直しに全力を入れるべきだと思います。

FP技能士試験で早く解答できた場合、途中退席できますか?
補足
ちなみに3級です。

ベストアンサーに選ばれた回答

問題の表紙に書いてある通り、学科のみできますよ。
開始後60分後から10分前まで可能です。
結構早く解き終わるので、退出して実技の勉強に当てましょう。

出典:ヤフー知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422431899

【結論】好きにしてくださいw

-FP